幸せよ、この指とまれ

うつ病の父親と発達障害の息子とその世話をする母親の成長記。幸せに向かっての奮闘記ですヽ(*´∇`)ノ

主治医について

他の方のブログを見ていたら、同じように感じている方がおられましたのでちょっと。

 

今の心療内科は10数年通っています。

途中で薬疹がでて入院したときに、その病院の精神科にお世話になったのが少し。

主治医にはうつ状態と言われてそれで診断書も書いてもらってますが、具体的に何の病気なのか? なにか診断しないと病気を治すことができないのではないか?

これに関しては主治医は、どちらにしてもうつ状態なのでそれを治しましょうと。

しかしそう言われながらズルズルと10年ちょっと。

発達障害ではないか? 双極性障害ではないか? こちらから言わなければ、何も動いてくれません。その病院も私以外の人の診察は一瞬で終わります。私はホウレンソウをしますので、10分位はかかっています。

 

今はなんとか双極性障害ではないかという感じで、診察できるようになってきました。

長かったですよ。

そして発達障害についても、大きな病院で検査する予約もしました。

 

病院を替えよう。と嫁さんにも言われてます。

私は色んな人のブログ等を見て、どこも同じ感じではないかと思っています。

薬疹で入院したときの担当医は違いました。しかしもうその病院にはもういないので、替わっても意味がないかもしれません。

 

発達障害の検査は3ヶ月後(4月)です。その病院が手が足りないのか、発達障害の検査が流行っているのかわかりません。大人の発達障害は、流行っている気もします。

それまでは今の病院に行こうと思います。結果次第では替えようかな?

 

今日の通院では、アモキサンを減らしましょうということになりました。

双極性障害ではないかと私が言うと、アモキサンを止めましょうと言われました。

止めたら離脱症状がでたので、また戻していました。

今ちょっとハイっぽいと言うと、減らしましょうということになりました。

アモキサンは、ハイテンションにする薬だそうです。うつの人には良いけど、躁うつの人にはダメと言うことです。

 

心療内科は全部患者側から行動を起こさないといけないのか?

何も言わなければ、薬継続で終わりの診察。心の病気なので医師もわからないでしょう。私の主治医はそれをうざったいみたいな態度は微塵もありません。

ただ、どうしてそう思うの?どうして知りたいの? と聞かれます。

患者として、病名を知りたいのは普通ではないでしょうか? そしてその病気に対してどういうふうに治療をしてくれるのか? そこを見ています。

 

長々となりましたが現状維持と言われている現在、それで良いのかと考えるときだとも思っています。