幸せよ、この指とまれ

うつ病の父親と発達障害の息子とその世話をする母親の成長記。幸せに向かっての奮闘記ですヽ(*´∇`)ノ

なんでだろう?

本日ヘルプ要請あり。

別にヘルプに行くのは良いのですが、その時間は私は無理。

一つ前のヘルプに入りますから、そちらの事業所で対応してくださいと言ったら嫌だと…

嫌ってなんだろう?

道が狭いとか行きたくないとか…

あなたは仕事をしないということですか?というと黙る…。

そちらの事業所もこちらの事業所も無理。

だから一つ前の時間私がするので、それなら出来るでしょ?と言ったら嫌だと。

コイツラなんだろうと怒鳴りそうになりましたけど。

 

でも管理者には行ってほしくないので、私達が対応するので出来ないところをしてくれと言ったら相談するとか。

助け合うという意識はないのだろうか?

出来ないといえば誰かがしてくれるのだろうか?

 

この条件も飲まないなら、トップに言うけど…

この人たちをまとめろと言われたけど、嫌です!

何度も出来ないものは出来ないと、我儘言っている私。

だってやることやってできないんだもん^^;

 

 

就職後…

今やっと2ヶ月でしょうか?

なんとか続いています。

もちろん何度も辞めそうになってます。

我が息子を今の事業所に入れたいかと言われたら、ハッキリとNOです。

 

社会勉強としてだと、まだ働いても良いのではないか?

でも今までの業種でなにか話があれば、すぐに辞めるだろう。

就労支援の事業所でと書いたと思いますが、入社してすぐ送迎や車両の管理者の話あり。今いる施設外事業所の管理者(管理者とは言わないでしょうが)の話もあり。

車両管理者としては、送迎管理も含めて入社一ヶ月で複数事業所を管理しています。

今まで何をしていたのだろうと疑問を色々会社に打診して、改善してったら1人ではどうにもならず…

そこからまだ広げて管理しろとかいう話も出て、私どうするのだろうか?

現状態も仲間という人もほぼ居なくなったので、1人でどうにも出来ません…

嫌われたというより、管理したくないのでしょう。

 

今週社長等々と話をして、方針決まるのかな?

自分が間違っていないと思ったら、話は受けます。

それで出来なければ出来ないと言います。

何もせずに出来ないでしょう!と言うのは、違うと思うから。

とりあえず実行してみて何が出来るのか方向性を絞っていきたい。

それに賛同してくれないようなら、仲間は捨てます。

そうしないと前に進まないし、前に進む気がないなら仲間ではないだろう。

 

潰れたら辞めたら良い。

そのつもりで、今後も進んでいきます。

頑張ります!とは言わないけど、自分を騙したくないだけです…

 

正直違う事業所を転々として、息子の将来行けるところを探したいですけど^^;

 

就職🎉

退職して1年以上、なんだかんだとズルズルとしていました。

6月から就労支援に通所して、そのまま7月から社員として就職しました。

 

ん~、まったくの異業種。

わかんないことばかりだしやり方もまったく違うしコミュニケーション取るのが苦手な私にはまあ大変(´;ω;`)

 

やはり就労支援というものを知っておきたいので、良いキッカケだったと思います。

息子ももう中学生になり、職業説明会とか資料もらったりしますので。

 

就職に当たって私はまったく経験はなく同じところは会社勤めというところだけ。

事業所としてほんわか仲良くしていきたいのなら良いのですが、結構大きくして行っている最中みたいなので社長等に会社としてこういうのはどうなのかとか疑問や改善など言いまくって変な社員さんがやってきたとなっていることでしょう!

それで良いのだ٩( 'ω' )و

 

これからは日々会社と利用者さんと、格闘していく所存です(^^ゞ

久しぶりの就労で、くたびれてます_(┐「ε:)_コテッ

 

 

初めての面接(障害者雇用)

今日やっと面接に行ってきました。

今まで数社、書類選考落ち。

今まで経験では求人がないので、少し範囲を広げてCADオペで探していた感じです。

 

CADオペと言っても業種は様々。

会社の仕事の紹介と、私の経験。

障害者雇用について始めてだったので、その辺も聞いてみました。

精神障害以前に、話をした人は障害者雇用をあまり考えていなかったのかこういうものなのかわかりません。

一般の人と同じように仕事をすること。

全く違う業種ですけど、全部覚えて一人で物件をこなせるようになること。

よくわからないけど、普通だ…。普通の求人で、普通に仕事をしてくださいということです。

企業側からしたら当たり前?それくらいして欲しい?ので、出来ないというのは私の甘えだろうなと思います。

ただ健常者として考えて話をした人が私の歳だと、すごーーーく厳しくてできないだろうと言われてました。

だから私も、会社がどう対応してどういう作業を任せるかということになると思いますとしか言えませんでした。

今までの経験も話をしたので、人としてダメとは思われていないでしょう。たぶん…。

それはそれで、出来るかどうかは別の話。

精神障害というより「うつ」については、やはり数人いるとのことで理解はありました。

 

採用してもらっても、正直不安。不採用だと、それも落ち込む。難しいな。

一応違う部署はどうかという話もあったので、話は聞きました。

私が対応できるかどうかわかりませんが、そちらのほうが覚えることが少ないから即実践できるだろうと。

 

納品資料を見せてもらったので、CADオペは必要ないと言われたことについては納得。

特殊業種なので、中途採用自体人がいないとか言われてました。

 

良い経験をさせてもらいましたが、返事次第ではありますが自分がどうしたら良いかわからずモヤモヤです。

 

正直自分の甘えがあったということです。

 

 

 

吃音症 覚書

news.yahoo.co.jp

 

ちょっとした記事ですが、これは「指差しシート」。

コメント欄見てたら、吃音症の人にも良いですねっていうのを見かけて。

 

www.rehab.go.jp

 

www.rehab.go.jp

 

吃音症は発達障害と、捉えることもあるようです。

私は小学生の高学年くらいから、30代中頃までだったかな?(うつを発症した頃)

最後は話ができなくなって、社内の内線が頻繁にかかってくる部署で最初の一言が出なくなってバカにされて…

今も話すときの最初の言葉は、気にかけています。

言葉が口から出てこないので、出やすい言葉を探します。

それが酷いときなどは、前日から。

 

今は落ち着いていますが、ほとんど家族としか話をしないから?

酷いときは、妻でもダメで話しづらかったです。

 

今度診察に行ったときに話してみようかな?

たぶん「それで?」で、終わるのでしょうが。

 

 

障害者雇用 精神 覚書

色々聞いたり調べたりしたので、自分用の記録です。

 

www.mhlw.go.jp

 

障害者雇用 精神障害者は2018年から。

法定雇用率は、この記事から変わってるのかな?

 

障害者就職支援の会社に少し相談窓口で教えてもらいました。

最近からというのもあって、まだ企業側が精神についての対応があまりできていないとか。もちろん対応しているところもあるでしょう。

個人的な考えだと、身体の人は見てわかるけど、精神の人はわからない。

そこで企業側が対応しづらいかな~っと思ってみたり。

 

works.litalico.jp

就職数は上がっていると他の記事で見ましたが、それは人が増えているからだと思います。就職率はそこまでではないのかな?

後は環境の変化や適応できないなどのストレス。

これで辞めてしまうのは仕方ないと思いますが(私もそうなりそう)、そうなると企業側も採用しづらい?

 

障害者雇用だと事務系が多いですが、一般だと女性の採用率が多いと思います。

そのあたりを聞いてみましたが、障害者雇用だとそこまで差はないとのこと。

逆に考えると、給与面が同じで少ないということな気がします。

男女平等と言っても、まだ差はあると思うので。

 

年齢に関してはどうしようもありませんが、精神障害者の雇用について今度ハローワークで聞いてみよう。

 

 

 

今日から登校 by息子

夏休みも終わって今日から登校の息子。

昨日お風呂で「宿題終わった?」と聞いても無回答。

「宿題終わんなくて良いの?」と聞くと、「良いの(*‘ω‘ *)」

だそうです(^^ゞ

 

小学6年生ですが、このくらいの会話です。

焦っても仕方無し。

このあたりは学校の先生も妻も理解してどっしりと構えてます。

 

写真入りの日記については、今年は「宮島の厳島」と「来夢とごうち」で恐羅漢バーガーを食べに行きました。

厳島については、お姉ちゃんのリクエスト。スライムもみじ饅頭です。

恐羅漢バーガーについては学校の地元の勉強で、息子が興味を示したようなので。

 

www.miyajima.or.jp

 

cs-akiota.or.jp

 

夏休みも終わりました。

私も再起動しないとな…