幸せよ、この指とまれ

うつ病の父親と発達障害の息子とその世話をする母親の成長記。幸せに向かっての奮闘記ですヽ(*´∇`)ノ

母 入院 続き1

3月1日に医師などとの話があるということだったので、妻と私もついていきました。

担当のソーシャルワーカーさんとの話だったみたいですが、母の状況を見るという感じで会えることが出来ました。基本コロナで面会禁止なのでありがたかったです。

その時主治医とも、話ができました。

 

母は元気そうでしたが、脳の問題なのでやはり体への伝達がうまく出来ていないようでした。しかし認知もなく意識ははっきりしいるのでリハビリ次第かなと。

病状は脳になにかあるがそれが何かというのがわからないということでしたが、入院してから小さくはなっているようなので退院後外来で検査しつつの経過観察になります。

 

来週火曜日(7日)退院予定なので、それまでに介護保険やらケアマネやら手続き急がないと…

帰りに介護保険の申請に行ってしたのですが、その後のことについてソーシャルワーカーさんと言われたことが違っていたのでちょっとおかしくなってしまいました。

ケアマネジャーも妻の職場の人に聞いてと思っていてメールの返事も来ましたが、ケアマネジャーのことではなくどこのリハビリ施設がとか返事が来たのでこれは病院のソーシャルワーカーさんに任せたほうが良いと判断して方向転換。

ケアマネジャーは施設の職員としてそこで管理するのではなく、どこの施設が良いかとか家での対応とか色々相談する人だろうから違うなと。ソーシャルワーカーさんに確認するとあっていたので、退院が近いから任せるべきだなと。

そういうのもあって忙しい一日でした。

 

違うことで困ったことですが、私が色んな人(親や妻も含めて)と話をするときに言葉が出てこないことが多くて難しかったです。

ケアマネジャーという言葉ですが、若い頃やうつ症状が酷いときみたいに言いたい言葉が口から出ないとかではなくてケアマネジャーという言葉がどうしても頭から無くなっていました。今は少しずつ頭に定着してきたような。

新しいことができなくなってきてるなという感じです。

これは心療内科の主治医にも以前言ったことはありますが、老化か病状かわかんないし医師からも話しそらされたんだったかな?

 

明日決まったケアマネジャーさんが母の状況を見に行くのでそれに父が行くことになっているから、妻も仕事が休みだし息子も学校早く終わるので顔見せるだけでも行ってみようと思います。両親の今の楽しみは息子でしょうから、遠くからでも顔見てもらえたらいいなぁ~っと^^

 

父は歳もありますが話をちゃんとできないし(無駄に茶化したりして話をきちんとしない)頑固だし、私は話すことを忘れたり話したことを忘れたり。

妻に頼りっぱなしです(きちんとメモをとっているのを見ると、私もすればというのもありますが)。

 

今兄が仕事の繁忙期(今月中旬まで)なので、経過報告はしていますがなんとか父の機嫌損ねずに乗り切らないとです(^^ゞ